3階病棟 井口いづみ
私は、4月から3階病棟に勤務しています。就職した当初は、念願の看護師になれた喜びと人の命を預かる職に就くことへの不安でいっぱいでしたが多くの先輩方のサポートに助けられ、今は少しずつではありますが業務に慣れる事ができました。
仕事では毎日失敗ばかりで落ち込むことも少なくはありませんが、患者さんや患者さんの家族からの「ありがとう」の言葉や笑顔に元気をいただき、私のやりがいとなっています。
今は、疾患について知識不足のことが多く毎日患者さんのケアや処置を行なう中で学ばせていただいています。また、一度教えていただいたこともすぐに忘れてしまうため、メモにとって1日の終わりに見返したりして1つ1つ確実にできるようにするなど、日々勉強の毎日です。
何度やってもできない自分に悔しい思いをすることもありますが、落ち込むだけではなくそのことをバネにして、1つ1つのケアや処置を確実にできるようにして一人前の看護師になれるようにがんばりたいと思います。
4階病棟 滝沢みのり
4月に初めて4階病棟に来てから2ヵ月半が過ぎました。社会人になりたてで、学生の頃には考えられなかったような内容の濃い日々に、1日をとても長く感じています。
毎日初めてのことに出会い、見るものすべてがわからずに戸惑うことも多いですが、プリセプターさんをはじめ、たくさんの先輩方に教えていただき支えられながら何とか毎日を乗り切っています。
自分の知識・経験不足に情けない気持ちになることもありますが、先輩方がとても親切に指導してくださるお陰で、少しずつですが、知識や経験を積み重ねることができ、温かい雰囲気のこの職場で充実した毎日を過ごせていることをとても幸せなことだと感じています。
これからも1つ1つの自分が出会うこと、出会う人を大切にしながら、看護師という仕事に早く慣れ、『和顔愛語』の精神を忘れずに、いつも笑顔で患者様に接していきながら、いつか先輩方のような看護師になれるよう頑張っていきたいと思います。
4階病棟 立木裕子
私は、4階外科病棟で今年の4月よりお世話になっています。就職して2ヶ月が経ちますが、まだまだわからないことばかりで戸惑うことも多々ありますが、先輩方の丁寧な説明や指導、サポートに支えられ、徐々にではありますが日々の仕事に慣れ、1人で行える看護も増え充実した日々を送ることができています。
優しい先輩方が多く、わからないことや困ったことがあるとすぐ対応してくださり、とても働きやすく、新人には恵まれた環境だと感じます。
5階西病棟 上村光司
五階西病棟に配属してから早くも二ヵ月が経とうとしています。日々の業務では分からない事がほとんどで戸惑う場面が多々あります。5階東病棟 杉本美季
2ヵ月が経とうとしている今、度々焦りを感じ頭が真っ白になることがあります。1ヵ月もう過ぎてしまったのに未だ何故同じ間違えをするのだろう、何故忘れてしまうのだろう、どうして私は…と非常に反省をすることが多いのです。その度この先に不安を感じることが多々あります。後悔先に立たず、と凹む毎日です。5階東病棟 池上真恵
4月から5階東病棟で働き始めました。はじめはわからないことだらけで、迷惑をおかけしていましが、2ヶ月が経ち少しずつではありますが慣れてきました。新人にはプリセプターが一人ずつついてくれてわからないことはすぐに聞けるような環境です。先輩の看護師さんもわからないことを聞けば丁寧に教えてくれて、大変助かっています。
看護師という仕事の楽しみはまだわからず、緊張の日々ではありますが、患者さまの笑顔に励まされながら働いています。
まだ、技術などは未熟なものが多いですが、毎日少しずつでも上手くいくようになり、一人前の看護師になりたいと思います。また、今はまだ一日の業務に追われてばかりいますが、知識や技術を勉強し、患者さまに合った看護ができるように努力していきたいと思います。
5階西病棟 養田 真実
私は、 3月に看護学校を卒業し、今年の4月より当病院へ就職し5階西病棟でお世話になっています。勤務が始まり、多くのことを経験させてもらっています。分からないことばかりで先輩方に聞くことも多いですが、丁寧に教えていただき、とても感謝しています。
勤務している中で、命の責任がある仕事だということを改めて実感した場面に遭遇しました。とても怖いことだなと思い、私が行うケアや処置の大切さを学びました。まだ、何かを判断することは自信がないため、先輩と相談しながら経験していき個々にあった対応を身につけていきたいと思います。また、まだまだ知識不足で、日々勉強の毎日ですが、受け持たせてもらった患者様を通じて、疾患・治療などの理解を深めていきたいと思います。
今は、日々の業務に追われ自分にいっぱいいっぱいですが、患者さんと接するときは心にゆとりを持ち接するよう意識しています。分からないことは、とても聞きやすい職場で、暖かいスタッフの中でとても良い環境で働かせてもらっています。
血液内科という特殊な科ですが、早く先輩方のように1人前の看護師として働けるようになりたいです。
中央手術室 松澤 浩平
四月から手術室にお世話になっています松澤浩平です。私の自己紹介として、私は野球をやっていました。他にも様々なスポーツに取り組んだりしています。
そして今年から消防に入ることになり毎朝早くに練習に行っています。毎日毎日多忙な仕事を行い、野球をやり、消防をやり、身体的・精神的にも苦しい中、支えになるのは手術室のスタッフの皆さんです。辛い時に声をかけてくれたり、話を聞いてれる先輩方に支えられて仕事を行えている事深く感じます。また先輩方の看護を見ていてもとても参考になります。先輩方の看護を見習い将来的に自分の看護を見出せていけるといいです。
まだ受け持ち業務しか行えていませんが、より患者さんと向き合う時間が長い分、患者さんに少しでも多くの時間目を向けられるように術後訪問なども積極的に行っていきたいと思います。そして術前の情報などを多くの病棟に顔出す機会が多いと思いますがその時はよろしくお願いします。至らない所だらけではあるとは思いますが、一生懸命頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。