朝 7:15〜7:45
昼 11:45〜12:15
夕 18:00〜18:15
正月 正月料理 (1月1日から1月3日) 七草粥
春 成人の日 節分 ひな祭り 春分の日 みどりの日 子供の日
夏 七夕 土用の丑 盆の入り
秋 敬老の日 秋分の日 体育の日 文化の日 七五三
冬 冬至 クリスマスイブ 大晦日
▲ひなまつり | ▲土用の丑 |
▲七夕 | ▲クリスマスイブ |
入院患者さん1人1人に栄養管理計画書を作成し、個人に合ったエネルギー、たんぱく質など栄養量を管理しています。栄養不良状態の方には栄養改善できるよう食事内容の検討・変更を行っています。また栄養改善をチームで取り組む栄養サポートチームの介入もあります。管理栄養士は栄養サポートチーム、糖尿病療養チーム、褥創対策チーム、緩和ケアチームに所属し、栄養の観点からそれぞれの方面のサポートをする活動をしています。
外来患者さま入院患者さまとも医師の指示により栄養指導を行っています。
特別治療食の方には栄養食事指導で食生活改善の手助けをさせていただきます。
栄養管理は全ての疾患に共通する最も基本的な医療です。
NST(栄養サポートチーム)では1人の患者を異なる職種の専門家がお互いの知識・技術を持ち寄り最善の栄養療法がされるよう回診やミーティングをおこなっています。
当院では医師・管理栄養士・看護師・薬剤師・臨床検査技師が関わり適切な栄養療法を行っています。
医師、看護師、管理栄養士、臨床検査技師、保健師、理学療法士による教室です。
屋外活動、調理実習なども行っています。こちらから