長野県駒ケ根市の総合病院

プライバシーポリシーサイトマップお問い合わせ

小児科


小児科の診療体制について

平成20年4月から小児科の常勤医師が減員となったため、平日の外来受付時間外(11~17時30分)の受診は、入院が必要な患者様又は緊急性の高い患者様に限らせていただく事となりました。平日時間内(8時~11時受付)の一般外来診療は従来どおり対応いたします。 地域の皆さまには大変ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。



このページトップへ戻る



小児科の診療内容

【入院診療】
 小児科では、乳幼児から中学生までの内科的な病気の診断と治療を行なっています。1週間程度で回復が見込める患者様を中心に受け入れています。気管支炎・肺炎・クループなどの気道感染、胃腸炎、尿路感染症、腎炎、気管支喘息などの急性疾患の治療を行なっています。また、低身長や甲状腺のホルモン検査などにも対応しています。
重症患者様については、近隣の連携強化病院である伊那中央病院や飯田市立病院、長野県立こども病院、信州大学医学部付属病院などと連携を取って治療に当たっています。


【外来診療】
 平日午前の一般外来では、気道感染症・腸管感染症などの感染症を中心に、気管支喘息・アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患や、けいれん、便秘、貧血、検尿異常、水腎症、夜尿症、頭痛、心雑音精査など多くの内科的疾患の診療を行なっています。また、とびひなどの皮膚科疾患、慢性副鼻腔炎(ちくのう症)や中耳炎、アレルギー性鼻炎などの耳鼻科疾患の一部にも対応しています。また信州大学から派遣される専門医による専門外来も行なっています。(下記参照)
午後は予約外来、食物アレルギーの経口負荷試験や心臓超音波・脳波・MRIなどの検査を行なっています。予約外の診療は、原則として地域開業医の先生方からの緊急の紹介や、救急車での来院などに限って対応しています。

● 血液・免疫外来 毎週月曜日 完全予約制
血液疾患(貧血や好中球・血小板減少症、血液凝固異常症など)、免疫疾患(若年性関節リウマチ[若年性特発性関節炎]、免疫不全症、周期性発熱など)、乳児血管腫などの治療を行います。




● 内分泌・代謝外来(肥満外来) 毎週水曜日午前 完全予約制
甲状腺疾患(クレチン症やバセドウ・橋本病等)、成長障害(成長ホルモン分泌不全症等)、性腺疾患(早発乳房、思春期早発症等)、糖代謝異常(1型・2型糖尿病)など内分泌疾患の外来治療、またメタボリック症候群に代表される生活習慣病や脂質異常症の診断と治療にも、積極的に取り組んでいます。学校健診で受診をお勧めされた方の二次健診も受け付けています。


●神経外来 毎週月曜日・金曜日 午前 完全予約制
広汎性発達障害、注意欠陥性多動障害(ADHD)、学習障害などの発達障害に対する診断と治療、療育をリハビリテーション部と協力して行っています。また、てんかんやけいれん性疾患の診断と治療を行っています。ADHDの治療薬コンサータの処方も必要に応じてこちらで行なっています。


●予防接種外来 毎週月曜日・水曜日 午後2:00~ 完全予約制
MRワクチン・おたふくかぜ・みずぼうそう・インフルエンザ・B型肝炎ワクチンなどの接種を行なっています。


このページトップへ戻る



小児(5~11歳)及び乳幼児(生後6ヶ月~4歳)新型コロナワクチン接種のお知らせ

当院では、伊南地区(4市町村)にお住まいのお子さん及びかかりつけ患者さんを対象に、新型コロナワクチン接種を実施いたします。




【小児(5~11歳)の接種日】
初回(1・2回目)及び追加(3回目)は下記のとおりです。
1回目・2回目はセットで行います。

・令和4年11月 8日(火)14:00~14:30
・令和4年11月29日(火)14:00~14:30
・令和4年12月20日(火)14:00~14:30
・令和5年 1月10日(火)14:00~14:30
・令和5年 1月31日(火)14:00~14:30
・令和5年 2月21日(火)14:00~14:30
・※令和5年 3月14日(火)14:00~14:30(追加3回目)のみ実施

【乳幼児(生後6ヶ月~4歳)の接種日】
3回の接種を行います。当院では、2回目接種から9週間空けて3回目を接種いたします。
①1回目:令和4年11月22日(火)14:00~14:15
 2回目:令和4年12月13日(火)14:00~14:15
 3回目:令和5年 2月14日(火)14:00~14:15

②1回目:令和4年12月 6日(火)14:00~14:15
 2回目:令和4年12月27日(火)14:00~14:15
 3回目:令和5年 2月28日(火)14:00~14:15

【予防接種のご予約方法】
①インターネット予約
・小児(5~11歳)の方へのワクチン接種(駒ヶ根市ホームページ)
・乳幼児(生後6ヶ月~4歳)の方へのワクチン接種(駒ヶ根市ホームページ)

②電話予約(駒ヶ根市コロナワクチン予約電話)
 受付時間 午前9時~午後5時(平日のみ)
 電話番号 050-5357-5447

③接種会場図
乳幼児(生後6ヶ月~4歳)及び小児(5~11歳)接種会場




このページトップへ戻る



医師紹介

氏名 役職 専門分野 専門資格/加入学会
鈴木 敏洋 主任医長 小児科 専門資格
小児科学会専門医・指導医
加入学会
日本小児科学会
日本小児神経学会
日本小児救急医学会
日本てんかん学会
日本重症心身障害学会
日本化学療法学会
森本 哲 小児科科長 小児科 専門資格
小児科学会専門医・指導医
血液学会専門医・指導医
小児血液・がん学会専門医・指導医
造血細胞移植学会認定医
加入学会
日本小児科学会
日本血液学会
日本小児血液・がん学会
日本造血細胞移植学会
日本血管腫血管奇形学会
日本小児リウマチ学会
日本免疫不全・自己炎症学会
Histiocyte Society(国際組織球症学会)
このページトップに戻る

Copyright © Syouwa-inan-byouin . All Right Reserved.
 地図はこちら