骨粗鬆症検査(骨密度測定)
骨密度検査とは、X線を使って腰椎・股関節を分析し、骨密度を測定します。測定結果は年齢の標準的な密度を100%として、どのくらいの割合であるかを表します。数値が低い場合は、骨がもろく折れやすいということになります。
検査所要時間はおよそ、10分です。(機械のベット上にじっと寝ているだけで測定できますので、痛みはありません)

マンモグラフィ…(40歳代〜に適しています)
女性の方は、年に1回は乳がん検診をお勧めいたします。
乳房を圧迫板で挟み、薄くひきのばして撮影を行います。早期乳がんのサインの1つである、石灰化や腫瘍などを鮮明に写します。乳房が大きく深部まで超音波が届かない方、閉経後で乳腺が萎縮し脂肪に置き換わっている方などは、マンモグラフィが適しています。検査所要時間はおよそ、5分〜10分です。

乳房超音波…(30歳代〜に適しています)
超音波器具を直接乳房にあてて、画像診断を行います。数ミリの手にふれないしこりを見つけ出すことができます。若年で乳腺の発達がある方、断乳後6ヶ月以上経過の方に適しています。
所要時間はおよそ30分です。

大腸内視鏡検査
肛門から直径12oの内視鏡を回盲部まで挿入し、大腸を詳しく観察します。検査当日は、消化器病センターにて約1000ccの下剤と1000ccの水分をお飲みいただき、腸がきれいになったところで検査となります。
健康診断とは別日程での実施となります。お申し込み時にご確認ください。
◎軽い静脈鎮静剤(眠り薬)を注射いたしますので、苦痛なく検査ができます。
◎検査中にポリープなどの病変がみつかった場合は、病変の一部を採取し『生検組織検査』を行います。※この場合は別途料金(保険診療分)が必要となります。
《ご注意いただくこと》
検査2日前からなるべく消化の良い物を食べるようにしてください。
(腸内に食物が残らないように)
・消化の悪いものとは…海藻、キノコ、繊維の多い野菜、コンニャク、トマト、イチゴ、緑茶など。

肺がん検査(肺CT)
16列マルチスライスCTにより胸部X線撮影では見つける事の困難な早期肺がん(数oの病変)を発見する事ができます。検査所要時間はおよそ、5分です。
《超高速撮影・・・少ない放射線被爆・高画質、高速性能の機器を使用しております》
※肺がん検診(単独コース)始めました
料金 14,350円(午後検診)

内臓脂肪測定検査
最新の機器で内臓脂肪の測定ができます。CT検査とは違い、簡単に測定でき被ばくの心配がありません。
腹囲測定をしただけでは、おなかの脂肪が「内臓脂肪」なのか「皮下脂肪」なのか分かりません。
内臓脂肪が増加すると生活習慣病や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こす原因となります。
この検査では、自分の内臓脂肪レベルが感覚的に分かります。検査所要時間はおよそ5分です。
(ベッドに横になり、腹部・手足にパッドをつけて測定します)

BNP検査
心不全や心肥大等の心臓疾患の早期発見に有効な血液検査です。
※血液中のBNP濃度を測る検査ですので、人体に負担はかかりません。

オプション検査項目一覧
検査内容 |
一泊二日
ドック |
日帰り
ドック |
生活習慣病
予防健診 |
料金
円/税込み |
各
種
が
ん
検
査 |
肺がん検査(マルチスキャン) |
○ |
● |
● |
14,620 |
大腸がん検査(全大腸)
※健診とは別日程での実施
|
● |
● |
● |
19,900 |
乳がん検査
※妊娠中・授乳中の方は
ご遠慮ください。
|
マンモグラフィ
(2方向) |
● |
● |
▲/● |
6,180 |
乳房超音波検査 |
● |
● |
● |
3,850 |
子宮がん検査(内診・頸部細胞診) |
※女性含む |
● |
― |
3,300 |
腫瘍マーカー検査
(血液検査) |
CEA
胃がん・大腸がん・膵がん |
● |
コースに含む |
● |
2,090 |
CA19-9
膵がん・胆道がん・大腸がん |
● |
● |
● |
2,090 |
AFP
肝がん |
● |
● |
● |
2,090 |
CA125
卵巣がん |
● |
● |
● |
2,090 |
PSA
前立腺がん |
△ |
△ |
● |
2,090 |
そ
の
他
の
検
査 |
動脈硬化検査
(動脈硬化測定) |
○ |
● |
● |
2,610 |
骨粗鬆症検査
(骨密度レントゲン検査) |
● |
● |
● |
4,950 |
ピロリ菌検査
(尿素呼気試験・ヘリコバクターピロリ抗体精密検査) |
● |
● |
● |
5,750 |
エイズ検査
(HIV) |
● |
● |
● |
2,090 |
内臓脂肪測定検査 |
● |
● |
● |
3,300 |
BNP検査(血液検査)
心不全の早期診断検査 |
● |
● |
● |
1,760 |
脂質検査(超悪玉コレステロール) |
● |
● |
● |
3,300 |
経膣超音波検査
子宮・卵巣の観察 |
□ |
□ |
□ |
5,830 |
(凡例)
○ 一泊二日ドックに含まれている検査です。
△ 50歳以上の男性の一泊二日ドック及び日帰りドックに含まれている検査です。
▲ 40歳以上の偶数年齢の方の負担金 1,574円/50歳以上の偶数年齢の方の負担金 1,013円
● オプション検査 (追加申込が必要な検査です。)
□ 子宮頸がん検診を受けられる方のみ追加可能です。
- 腫瘍マーカーは、がんの早期発見に役立ちます。50歳以上あるいは、がんの家族歴のある方は、腫瘍マーカー検査及び各種がん検査を受診されることをお勧めいたします。
- オプション検査のお申し込みは、事前に健診センターまでご連絡ください。なお、大腸がん検査・乳房超音波検査・肺がん検査・骨粗鬆症検査はお早めにご連絡ください。

お問い合わせ
健診センターまでお問い合わせください。
詳しい資料などを送付させていただきます。
健診センター
TEL : 0265‐81‐4726(直通)
FAX : 0265‐81‐4740(直通)
受付時間 : ( 月〜金 9:00〜16:00 )
E‐MAIL : kenshin@sihp.jp
