長野県駒ケ根市の総合病院

プライバシーポリシーサイトマップお問い合わせ

患者さん・地域の方々へ

地域の医療機関様へ

採用情報

病院基本情報

あなたに必要なドックオプション項目は?今すぐ健康チェック!
糖尿病教室
採用情報
看護部のご案内(別ウィンドウ)
訪問看護のご案内
研修医・医学生へのご案内
トップページ > 「患者さん・地域の方々」一覧 > 訪問看護ステーションのご案内

訪問看護リハビリテーションのご案内

訪問リハビリテーションとは?

  • 訪問リハビリテーションとは、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などのリハビリ専門職が、利用者の自宅を訪問し、心身機能や嚥下機能の維持回復や日常生活の自立を支援するサービスです。


このページトップへ戻る



訪問リハビリテーションの内容

  • 歩行・トイレ・入浴などの日常生活動作練習
  • 生活につながる身体機能訓練
  • 摂食・嚥下機能訓練や食物形態の指導
  • 自主トレーニング指導、用紙作成
  • 介助者へのアドバイス
  • 住宅改修、福祉用具の活用やアドバイス
  • その他、ご希望に応じて様々な活動の支援を行います。


このページトップへ戻る



利用料金

  • 詳細はこちらをご参照ください。


このページトップへ戻る



訪問リハビリテーション重要事項説明書



このページトップへ戻る



お問い合わせ先

  • 昭和伊南総合病院 訪問リハビリテーション
    担当:月岡・加藤・小原
    電話:0265-82-2121(代表)


このページトップへ戻る



通所リハビリテーションのご案内

通所リハビリテーション(デイケア)とは?

  • 通所リハビリテーションの施設に通い、自宅で自立した日常生活を送ることが出来るよう、日所生活の支援や生活機能、嚥下機能向上のためのリハビリを提供します。


このページトップへ戻る



通所リハビリテーションの内容

  • 血圧・脈拍などの健康チェック
  • 歩行・トイレなどの日常生活動作練習
  • 生活につながる身体機能訓練・摂食嚥下訓練
  • その他、ご希望に応じて様々な活動の支援を行います


このページトップへ戻る



対象者

  • 要介護認定を受けた方で、要介護1~5または要支援1~2の方


このページトップへ戻る



利用料金

  • 詳細はこちらをご参照ください。


このページトップへ戻る



通所リハビリテーション運営規定



このページトップへ戻る



通所リハビリテーション重要事項説明書



このページトップへ戻る



お問い合わせ先

  • 昭和伊南総合病院 通所リハビリテーション
    担当:月岡・加藤・小原
    電話:0265-82-2121(代表)


このページトップに戻る

Copyright © Syouwa-inan-byouin . All Right Reserved.
 地図はこちら